肩こり

【猫背改善】まずやるべきトレーニングTOP3

猫背の根本原因

そもそも猫背の方々は、肩周りの筋肉が緊張状態にあります。

これは、現代人の生活習慣が関係しています。

一日中デスクに座っている

運動量が減っている

日頃のストレス

などにより、脳の血流量や機能が低下します。

そうなると、脳は生存の危機を感じて交感神経を優位に働かせ、体が緊張状態になってしまうのです。

あなたも緊張すると肩に力が入りますよね?

この「緊張状態」の体勢になってしまう状況こそが、猫背の原因となっているのです。

 

身体の緊張スイッチをオフに!

猫背を改善する為にまず最初にすることは・・・

運動不足による脳の不活性日頃のストレスによって緊張モードになっている体を解放することからスタート。

具体的には背中を反らせてしまっている脊柱起立筋や広背筋といった背中の筋肉、骨盤を前傾させている股関節やもも周りの筋肉に働きかけて、緩めていきます。

体を動かすことで脳も活性化されるので、脳の緊張状態も緩和されます。

まずはこの3つの動きだけでOK

その1:腰を緩めるストレッチ

背中と骨盤周りの筋肉を緩める

骨盤を前傾させる股関節屈曲筋群、骨盤を反らせ、肋骨を前に突き出す広背筋や脊柱起立筋といった筋肉にアプローチして、緩めていくエクササイズです。

その2:背中を緩めるストレッチ

背中と同時に、もも前側の筋肉にもアプローチ

広背筋や脊柱起立筋など背中の筋を緩めるのに加え、大腿直筋や大腿筋膜張筋という前側の筋肉を緩めることで、骨盤の前傾が抑えられます。

その3:背中全体〜肩周りを緩めるストレッチ

背中全体を緩め、肩周りの緊張を落とす

背中全体の筋肉をゆっくりストレッチしていくので、肩甲骨周りもほぐれてリラックスできます。また、股関節も動かしていくので骨盤の位置が安定しやすくなります。

 

最後に

今回は猫背の主な原因である心と体の過度な緊張モードをオフにするストレッチを紹介しました。

次回のステップでは、反りすぎている体から、体を丸められる状態を作る為に必要なトレーニングを紹介していきます。

ストレッチやトレーニングも段階があります。

やり方や、やる順番によっても効果は変わってきます。

「継続は力なり・・・」

これは何を継続するかで意味が変わります。

焦らず正しいことを、コツコツ継続することが体をよくする上で重要になります。

何かお身体でお困りの方はお気軽にご相談ください♪

LINE友達追加はコチラ

お電話でご相談の方はコチラ

-肩こり

© 2024 整体トレーニングサロン道-MICHI- Powered by AFFINGER5